コメント数 42 *複数のAPIを使いコメント保存しています。
mimi***** 2019-07-07 11:59:53
図はどこに!?
一人なら、その兄弟にいって、それもいなければおじやおば、いとこにいく。
それでもいなかったら、国庫に入る。
話は簡単だけど、結構めんどくさいらしい。
父親のおじさんが独り身で死んじゃったけど、遺産を動かすには全部で5人いた兄弟と連絡を取ってサインもらったり話をしたりと厄介だったと言ってたよ。
******** 2019-07-07 12:22:22
父の葬儀翌日に、相続権が無いにも関わらず、嘘つきで図々しい70歳近い従兄弟が、父のゴルフ会員権をタダでよこせとしゃしゃり出てきました。
こんな迷惑な従兄弟一族が『特別縁故者』を名乗りしゃしゃり出てこないように、図々しいゴキブリみたいな親戚はまず無視、そして絶縁、妻には姻族関係終了届の提出を、そして遺言信託等の用意をしないと・・・。
gar***** 2019-07-07 14:23:13
kot***** 2019-07-07 22:51:10
世の中の相続人のいない資産家の方々、自分がなります!負債のない方に限ります!
で今の生活が変わらんかなぁ?と思う2人の子育て奮闘中のオッサンです。
nak***** 2019-07-07 22:58:07
田舎の独り身の爺さん婆さんは土地売るもんね。国に取られるくらいなら都会にいる子どもに金として残してやりたいのもわかる。
NTUY be intelligent. 2019-07-07 23:00:33
公地公民の頃に立ち返るわけだな。
(・(ェ)・) 2019-07-07 23:01:07
相続人がいなければ故人の借金も国が引き受けるのですか?
(ー(ェ)ー)
mom***** 2019-07-07 23:05:37
qqq***** 2019-07-07 23:06:07
西武鉄道の創業者、堤康次郎は無類の女好きであちこちの女に手を出して落とし種を産ませ、本人も把握しきれないくらい相続人候補者がいたという。
嫡出子の一人の三男義明(鉄道・プリンスホテルなどを相続し今も存命)は全国に点在する相続人候補者(自分の異母兄弟)を探し出して片っ端から相続放棄させ、莫大な遺産をほぼ独り占めした結果、一時は世界屈指の大富豪になった。
kso 2019-07-07 23:28:38
相続人が居ないなら、自分が死んだあとは、
どんな手続きでどうされようと、知ったこっちゃない。
rei****** 2019-07-07 23:42:52
受取人がいない場合公証役場で公正証書遺言を作るのが確実な方法、法定相続分があるため何人もいる場合は中身の仕分けに使うと揉めるのを事前に防げる
jyb***** 2019-07-07 23:52:40
地方の土地は上げると言っても貰い手がないのに誰が小刻みにした不動産を引き取るのかな。最後は国が処分してっていうけど買い手がいないことを分かってるの。
nia***** 2019-07-08 00:24:50
これは商売になる。
相続人の居ない資産家紹介ビジネスを立ち上げて、養子縁組コース●●●●万円で募集すれば面白い。
pik***** 2019-07-08 00:20:46
もし死後にいくばくかのお金が残るようだったら自治体の動物愛護センターでも何でもいいから動物のために使ってもらいたいなぁ。
cha***** 2019-07-08 00:29:48
相続人がいないケースの大半は独り暮らしです。
生前は自治体が暮らしを見守り、死後の処理も
自治体が行います。
その意味でも全額国庫は違和感だらけです。
せめて自治体と半々にするように法改正すべきです。
YZW 2019-07-08 00:15:38
少子高齢化は、国庫になる理由だろう。国の財産になるのは、寄付みたいなもの。相続人いないなら、遺産残すより、生きてるうちに全部使えば良い。
chi***** 2019-07-08 00:29:19
ヒロミにリフォームしてもらいたい。
nasu 2019-07-08 00:00:37
固定資産税・都市計画税を数年に渡って納めていない家屋・土地等々の空き家も、国か自治体に帰属するようにすればいい。
yos***** 2019-07-08 00:21:50
負動産もらっても、、、、古屋が多くなってきてる。
kaw***** 2019-07-08 00:05:26
>図のように故人の・・・
ただどっかの記事をそのまま転記してるだけ?
かんたんで良いね。
hfj***** 2019-07-08 00:03:44
家の姉と10年以上連絡とってません。そこそこ資産あるみたいなので勝手に誰かが相続してないか心配だ。まあ本来そんな事はないはずですが元代ならいくらでも抜け道ありそうで怖い!
njc***** 2019-07-08 00:35:04
相続人いない人は全部使い切る事だと思うよ
bun***** 2019-07-08 00:05:07
相続人のいない土地や、その他の空き家を公有地とし、
災害対策の空き地としたらどうだろうか?
nin***** 2019-07-08 00:01:15
この記事はニュースではありません
nok***** 2019-07-07 23:46:39
俺の金も国の物になるのか…
gonbbey1192 2019-07-07 23:48:19
それがどうかしましたか。
orat_oohay 2019-07-08 00:32:06
相続人がいても相続税とか払えないと国に現物持ってかれるんだけど、相続税高すぎ。先祖がどんなに残してくれても相続するたびに色々持ってかれて相続人はすっからかんになるっていうね。。。ホント、将来に希望を持てない国だわ。
kap***** 2019-07-08 00:18:55
国や自治体は寄付すると言っても、固定資産税もらった方が得だから受け取らない。管理が面倒だからというのもあって、金に換えるのは所有者の責任。バブルの頃の原野商法で買っちゃった、北海道とか地方の原野山林、国がもらって管理とかしてくれないと、どんどん相続重ねて、本当に使いたい時に使えなくなってる。
R***** 2019-07-07 23:53:42
借金も国のものになるのだろうか
stg***** 2019-07-08 00:25:09
俺が死んだら、市街地に戸建ての家を三軒持ってるのが
メイの物になる。相続も面倒くさそうだし、一人で三軒も要らないから
二軒売ってお金に変えておいた方がメイにも良いんじゃないかと思っている。
西之島 2019-07-08 00:17:49
リスクの計れない資産は受け継ぐべからず。
koo***** 2019-07-08 00:04:45
現在、負動産処理中。
完全にマイナス。
************ 2019-07-08 00:13:30
俺の相続人は、猫だ
塩昆布 2019-07-07 23:58:52
と言う事は、独身者は生命保険に入る意味が無いのでは?
tak***** 2019-07-08 00:11:19
借金も国が相続してくれるんかな?
fus***** 2019-07-08 00:23:51
自分は国連に寄付するつもり。死ぬ頃には秋篠宮家に皇統が移ってるかもしれないし、あの人らに使われたくないので。
pok***** 2019-07-08 00:35:24
どうぞどうぞ。負動産持って行ってください。
put***** 2019-07-08 00:04:37
結局全ては国のものですよ。それでも税金とって、国民を苦しめる政府。
お金(税金)取るところってもっとあるんじゃないですかね?
結果家はスッカラカンという図式が普通。何も残らない。そこからまだ税金を取られる・・・日本はヤバい。
つまり税金払いたくない人が増えるわけです。払ってもなーーーーーんのメリットもない国ですからね。
su***** 2019-07-08 00:37:22
相続人が居ても、相続税という名目で国の取り分がある。
いずれにしても、国民の財産は後々は国の物。
*d**k***** 2019-07-08 00:23:36
日本人なら相続人が居ても一定以上相続財産のある人は国が55%を持っていくでしょう。中国人の友達は東京のペントハウスも賃貸アパートも中国法人名義にしているから相続税が掛からないって自慢していた。
tak***** 2019-07-08 00:00:44
超田舎の端にも棒にも掛からない土地やそこに建っているオンボロ家屋はどうなるの?、それしかなくて誰も相続してくれない場合はどうなるの?。
そんな土地が日本中にあるんでしょ、誰の土地か分からない、つまり被相続者がいない土地、でも国や自治体の所有にならない土地が。
おっさんH 2019-07-08 00:30:27
相続人の範囲を限定し、果てしないすそ野を早い段階で限定する方法を見つけなければ、空き家が少子化により増え続ける。
良い物件でも、そうではなくても、早く再利用と、処分可能な方法を策定しないと地域の再開発もままならない。
後継ぎのいない農地の再開発も同じだ。農地は、農業者に対する優遇法制と、組合の既得権が絡む。TPP以前に混迷が深い。
土地の所有は、自由主義経済の根源。慎重にも速やかな土地の転用は必要だ。動産の処分も同じだろうが、こちらの処分は簡単だろう。
コメント数 ランキング
トランプ氏「落ち着けグレタ!」 「今年の人」選出に反発(共同通信)
コメント数 47 2019-12-13 00:00:00
「ダブルパンチ」でお手上げ状態 日本製鉄の大がかりな組織再編(産経新聞)
コメント数 45 2019-12-12 15:30:01
白鵬、近い将来へ自覚を 親方としての今後に疑問符―大相撲クローズアップ(時事通信)
コメント数 43 2019-12-12 08:30:01
菅氏側近の和泉補佐官、女性官僚との不倫出張報道(日刊スポーツ)
コメント数 43 2019-12-12 21:00:00
氷川きよし、Xmasライブで衣装8変化 「ボヘミアン・ラプソディ」日本語カバーで観客圧倒(オリコン)
コメント数 41 2019-12-12 21:00:01
りゅうちぇる、「男は化粧せず男らしく」意見に反論(日刊スポーツ)
コメント数 40 2019-12-12 10:30:01
石川佳純 敗れる。五輪代表 運命の行方は平野美宇の結果次第に【卓球 グランドファイナル】(テレビ東京スポーツ)
コメント数 40 2019-12-12 21:30:01
「かわいくて」小5女児をストーカー、容疑で逮捕(読売新聞オンライン)
コメント数 40 2019-12-12 15:00:00
平野美宇 無念の初戦敗退。石川佳純が3大会連続の五輪代表確実に!【卓球 グランドファイナル】(テレビ東京スポーツ)
コメント数 40 2019-12-12 22:30:01
イチロー氏が学生野球指導視野、資格回復研修受講へ(日刊スポーツ)
コメント数 36 2019-12-12 22:00:01
新着ログ
口座維持に手数料の動き 三井住友FGも「研究」(産経新聞)
コメント数 11 2019-12-13 01:00:01
本田圭佑が呼び掛け「リアルサカつくで世界1を」(日刊スポーツ)
コメント数 21 2019-12-13 00:30:01
BBC「リバプールは南野に移籍金10億円の3倍以上の価値があると信じている」(ゲキサカ)
コメント数 10 2019-12-13 00:30:01
リバプールが南野獲得へ 24歳の日本代表MF(共同通信)
コメント数 12 2019-12-13 00:00:02
リバプールの南野拓実獲得報道 ザルツブルクがクラブ間交渉認めるツイート(デイリースポーツ)
コメント数 19 2019-12-13 00:00:02
梅宮アンナ、父の最期みとる 病院着くまで蘇生措置(日刊スポーツ)
コメント数 13 2019-12-13 00:00:01
トランプ氏「落ち着けグレタ!」 「今年の人」選出に反発(共同通信)
コメント数 47 2019-12-13 00:00:00
“直球質問”に楽天からヤクルト移籍の嶋が苦笑い「ナゼ中日を選ばなかったのか」その答えは…(中日スポーツ)
コメント数 15 2019-12-12 23:30:01
パリ五輪、サーフィンはタヒチで 地球の裏、異例の選定(共同通信)
コメント数 15 2019-12-12 23:30:01
無念の平野美宇「濃い1年だった」顔覆い涙止まらず(日刊スポーツ)
コメント数 15 2019-12-12 23:30:01