第93回箱根駅伝で、勝敗を分けるポイントは4区と5区の距離変更と見る。
往路の小田原中継所は12年ぶりにメガネスーパー前から鈴廣前に戻り、4区は18・5キロから20・9キロに延長され、5区は23・2キロから20・8キロに短縮される。
今回の距離変更では短縮される5区が注目されることが多いが、延長される4区の方に醍醐(だいご)味がある。06年に18・5キロに短縮された後「つなぎ区間」に“降格”したが、05年までは「準エース区間」だった。第93回大会は12年ぶりに激戦区に戻ることになる。
06~16年に往路の小田原中継所だったメガネスーパー前の標高は約10メートル。今回から再び小田原中継所となる鈴廣前は同34メートル。つまり、延長される最後の2・4キロで24メートルを上る。「小田原の市街地を過ぎると空気が変わる。ダラダラした上り坂に苦しめられるし、箱根の山から冷たい向かい風が吹きつけてくることも多い。旧中継所を過ぎてから本当の勝負が始まる、と言っても過言ではない」。事実上の区間記録保持者の駒大・藤田敦史(現コーチ)は断言する。
■名選手が駆け抜けた4区
大会を主催する関東学生陸上競技連盟は05年以前の記録は「参考記録」として扱うが、05年以前と17年以降の4区は実質、同じコース。1999年大会で藤田コーチが樹立した1時間56秒の事実上の区間記録は箱根駅伝史にさん然と輝く。この記録をイーブンペースとして単純計算すると、メガネスーパー前を53分56秒で通過していることになり、15年大会で当時1年の田村和希(青学大3年)がマークした区間記録(54分28秒)より32秒も速い。
4区が準エース区間だった時代には、マラソン元日本記録保持者の藤田コーチを筆頭に多くの名選手が生まれた。96年アトランタ、00年シドニー両五輪5000メートル、1万メートル代表の早大・花田勝彦(現GMOアスリーツ監督)、08年北京五輪マラソン代表の早大・佐藤敦之(現京セラ監督)らも平塚~小田原を駆け抜けた。
4区に好選手を投入できるということは、同じチームに同格、あるいは、同格以上のエースがいたということである。藤田コーチの年には学生トップクラスだった佐藤裕之(現スバルコーチ)、花田監督の年にはスーパースターだった渡辺康幸(現住友電工監督)が同じチームにいた。
コメント数 150 *複数のAPIを使いコメント保存しています。
mas***** 2017-01-01 20:35:21
実力差があり過ぎ、他校は青学の事故待ち。
hox***** 2017-01-01 21:50:51
山のドラマよりも復路鶴見の繰り上げ繰り上げギリギリの戦いのほうが人間臭くて好き。
ixv***** 2017-01-01 20:08:12
5区は今井や柏原のような平地でも強い距離適性や登り適性もある日本人エースがその他の平地ではあまり強くない登り適性だけある選手や平地で速く距離適性もある日本人エースを打ち負かしていた印象
5区だけ求められる要素が多い中、全て持ってる選手が圧倒的に差をつけて走ってしまった
でも、世界では登り適性なんていらないからね
柏原は負担の大きい5区で燃え尽きて故障がちになってしまった
32歳の今なお平地を快走して20代の全盛期の実力者に勝ってる今井がすごすぎる
今日も箱根史上に残るトップランナーだった23歳の服部勇馬に勝ってしまった
swe***** 2017-01-02 00:19:30
元祖山の神は平地でも神だったってことですね。
tho***** 2017-01-02 09:10:05
5区の一発逆転は興ざめ。
xdp***** 2017-01-01 22:32:21
*このコメントは削除されました。
nak***** 2017-01-01 22:34:14
今年は中央大学が学連選抜で出ることになるが、それでも、頑張って走ってほしい。
来年こそ、必ず、本戦に帰ってくることを信じて。
中央大学の出ない箱根駅伝なんて、クリープを入れないコーヒーのようなものだ。
ところで、箱根駅伝には、関東以外の学生連合チームを各地方毎に作って、出場させたいとも思うし、できれば、関東以外の各地方でも予選をし、そこでトップに立った大学一校を本戦に出場させる、というのも良いと思う。
箱根駅伝も、変わらなければ。
kna 2017-01-02 01:06:52
私もそう願う一人だが、それをやるとあっという間に関東の大学は弱小になってしまう。
なぜか?有力な選手は、殆どが関東以外だから。早稲田などはともかく、他の大学は、引き抜き出来なくなるだろうね。
私は、それでいいと思うけど。
iso***** 2017-01-02 06:22:35
現状だと地区代表は往路で繰り上げになりそう
bak***** 2017-01-01 20:46:09
5区重視というのは、将来のマラソン強化とも逆行するので良い決定だと思います。
日本の長距離ランナーの国際競争力強化につながる駅伝になってほしいです。
mib***** 2017-01-02 05:35:54
毎年思うがハガキでも届ければいいのにな。それか全大学で日本横断して欲しい
rin***** 2017-01-02 08:35:12
どの区間も見ごたえあります!それぞれに選手の皆さんは一生懸命。
それよりもスポンサーにお願い!コマーシャルの頻度を少なくして!
a9b***** 2017-01-01 23:27:07
正月から御苦労なこっですなぁ(^O^)/
nnn***** 2017-01-01 21:07:22
正月には餅を食べながら箱根駅伝だ!
選手の皆さん 頑張って
hydra 2017-01-02 00:07:36
5区で一気に差を縮めてってのは距離延長前からあったからな。
距離延長後はその傾向が特に顕著になったような気がするが、
それはどちらかというと今井柏原という超逸材の存在が理由であって距離はその次。実際区間賞とって往路優勝と言ってもこの2人を除くとほとんどは1位キープや2位3位からの逆転だ。
延長直前の大会で今井は5区で11人抜きしてチームを4位にしているが、あと2.5kmあったらトップの東海大を抜けてるかと言ったら無理だろう。2分半の差があるわけだし。
ace***** 2017-01-01 23:37:09
メガネスーパーからいくらか宣伝料もらってんのかな
co***** 2017-01-01 21:13:10
留学生がな。。。
何とかならんか?
fly***** 2017-01-01 20:43:22
*このコメントは削除されました。
mic***** 2017-01-01 23:05:32
うん〜関東の大会を1番組で取り扱わないで
da_***** 2017-01-01 21:01:25
全日本大学駅伝見ても首位から10何位まで関東圏の大学が独占で、非関東圏の大学は相手にならない。
関東圏の大学はメジャーリーグみたいなもんで、その一番を決める箱根を制するものが日本一ってことでローカル大会でもなんでもないよ
nak***** 2017-01-01 22:02:04
ザ・ガラパゴススポーツ。
a48***** 2017-01-01 21:05:41
>メガネスーパー前から鈴廣前に戻り
地元の商売の視点で言えば
コッチの方がはるかに重要
mar***** 2017-01-01 21:22:56
正月の2日3日は、箱根駅伝応援をするのが何よりの楽しみです。
全ての出場校を、応援しますが青山学院大学に優勝して欲しいです。
フレフレ箱根駅伝!
フレフレ青山学院大学!
早く明日にならないかと、ワクワクしています。
ish***** 2017-01-01 20:50:41
ローカル大会である箱根駅伝がこれだけ話題を集めるのも、お正月で如何に良いテレビ番組が無いかという事実の裏返し。
テレビマンはお正月におけるTV放送の在り方を今一度見直してほしい。
そりゃ面白くもない、自分たちだけが楽しんでる芸人中心のバラエティばかり流してたら、お正月のTV離れがますます進むよ。
hos***** 2017-01-02 05:05:31
箱根駅伝の熱狂的ファンだから言います
5区は鈴廣の工事のために距離が変更になったのであって、工事が終わる08年には戻すはずだった
関東陸連はローカル大会なのを逆手にとって、嘘や反古が多すぎ
5区はのべた通り
他に①85回大会がいきなり記念大会になった
②全日本学連選抜は5年に一度出すといってた
④80回予選会を箱根でやったら20キロのコースがとれなくて17キロに突然変更
③復路スタートを旗からピストルに変えて大失敗
いい加減
iso***** 2017-01-02 06:27:28
鈴廣の工事での区間距離変更について
4区短縮→「中距離選手にも門戸を」
5区延長→「世界で戦えるランナーを」
的外れも甚だしかった
gi 2017-01-02 00:50:30
駅伝を楽しみたいから、犬連れてくる、応援に関係ないプラカード出す、道路にはみ出して応援する…やめて下さいね!
視界に入ってきて邪魔です。
太公望 2017-01-01 20:39:36
低体温や、脱水にならない限り青学が盤石でしょ。明日明後日は晴天だし天候に左右される要素はないと推察します。
cle***** 2017-01-01 21:08:07
雨だ雪だはないと思うけど、今日の天気を当てはめるなら上昇しそうな気温がカギを握りそう。
iso***** 2017-01-02 06:29:43
脱水症状の可能性は十分考えられる。
番組側としては、そういったアクシデントがあれば万々歳なんだろうがな。
sal***** 2017-01-01 21:00:33
箱根駅伝って、マラソン強化になるんのかね?マラソン強化するなら、年に一度マラソンのインカレみたいな大会した方がいいと思うんだが。もちろん、関東の大学だけじゃなくて全国の大学を対象にしてね。
***** 2017-01-01 22:07:05
*このコメントは削除されました。
zou***** 2017-01-02 07:38:19
わざわざここに来て言うことじゃないだろ
gfd***** 2017-01-02 00:12:39
大学駅伝の関東大会で何故こんなに盛り上がるの?
zou***** 2017-01-02 07:40:43
面白ければ全国だろうが関東だろうが関係ない
san 2017-01-01 20:40:29
*このコメントは削除されました。
tos***** 2017-01-01 20:48:20
箱根が世界に結びつかない。
iso***** 2017-01-02 06:50:18
五輪・世界選手権でハーフはやってないから
tos***** 2017-01-02 09:54:55
箱根駅伝は世界に通用する選手の育成のために始まった。特に五輪選手強化目的が重視されている。トラック、マラソンを念頭に。そんなことも知らないで見ていたの?五輪にハーフがないとか関係ないから。そもそもマラソンの練習でフルに走るなんて数回。ハーフの繰り返しが普通。
tod***** 2017-01-01 21:03:58
創価大学が走るんだよな(震え声)
ゲバP 2017-01-01 21:06:15
結構強化してきましたからね
mur***** 2017-01-01 21:16:29
延長なんかより 外国人禁止にしろ。
【わしが育てた!】 2017-01-01 20:48:08
箱根駅伝? わしが現地に行ってアドバイスするしかないやろ!
njiehvfhkjhi 2017-01-01 20:42:46
東京オリンピックだけコースは箱根の上り下りで42.195KMにすればいい。或いはできるなら登りコースだけで42.195KMとか。
bab***** 2017-01-01 20:41:20
*このコメントは削除されました。
mun***** 2017-01-01 21:13:22
関東の大学の大会だけど、地方から来た選手もたくさんいるし、地元で活躍した選手が出場してたら応援するので、全国放送で問題なし。
tax***** 2017-01-02 03:24:14
今からアスペの真似するわ
>箱根を見ないと今年が始まらない。
「え?今年はもう昨日からじゃん」
アスペの方、これはさすがにバカにしすぎ?
hy0***** 2017-01-01 20:01:03
*このコメントは削除されました。
mar***** 2017-01-01 21:17:17
視聴率28%です。
jtj***** 2017-01-01 21:57:46
そろそろ全国大会に格上げしろよ
箱根という関東ローカルの弊害で、選手が関東にしか集まらなくなっている
そのほうが、すげー深刻だぜ
関連記事
青学・原晋監督 宮根誠司アナから注意「箱根駅伝に集中してください!」(デイリースポーツ)
コメント数 15 2019-11-28 17:30:01
青学大・原監督「箱根駅伝必勝パターンになってきた」1万メートル28分台8人(スポーツ報知)
コメント数 25 2019-11-23 21:30:02
【トヨタ C-HR 新型】走りとデザインにこだわり まとめ…価格や試乗記、変更点(レスポンス)
コメント数 10 2019-11-10 07:30:01
青学大・原監督「光見えてきた」 箱根5・6区に自信(スポーツ報知)
コメント数 11 2019-11-09 16:00:02
最後に失敗しちゃった…青学大の「私、失敗しないんで大作戦」 全日本大学駅伝で最終8区逆転負け(中日スポーツ)
コメント数 16 2019-11-03 20:30:01
“わくまゆ”時代がキター! 和久田麻由子アナ、紅白総合司会に抜擢で…正統派美人の“朝の顔”ついに花開く?(夕刊フジ)
コメント数 25 2019-10-31 18:00:01
箱根駅伝予選会は大波乱!古豪・筑波大の劇的復活と名門・山梨学院大陥落の理由とは?(THE PAGE)
コメント数 16 2019-10-27 06:30:01
【箱根予選会】山梨学院大、まさかの落選 連続出場は33で止まる(スポーツ報知)
コメント数 23 2019-10-26 12:30:01
元テレ朝・宇賀なつみアナ、結婚は「コインで決めた」(スポニチアネックス)
コメント数 26 2019-09-24 10:30:01
宇賀なつみ 大学同級生との結婚は「コイントスで決めた」(東スポWeb)
コメント数 12 2019-09-23 23:30:01
コメント数 ランキング
【動画】7日の天気 - 太平洋側中心に真冬並みの寒さ続く 北日本は湿った雪に 関東は凍える雨の所も(6日19時更新)(ウェザーマップ)
コメント数 49 2019-12-06 21:00:00
西武 メヒアと4億3000万円減で再契約「必要な戦力ということでオファー」と渡辺GM(東スポWeb)
コメント数 48 2019-12-06 15:30:01
ノンスタ石田、ロンブー亮から引き継ぎ『おかべろ』2代目店長 岡村隆史が全幅の信頼「感覚が合う」(オリコン)
コメント数 47 2019-12-07 07:00:01
首相、ジャパンライフ元会長と面識の可能性 父との面会時に同行(毎日新聞)
コメント数 46 2019-12-07 00:00:00
高梨沙羅メンタルに余裕で安定感/ジャンプW杯展望(日刊スポーツ)
コメント数 46 2019-12-06 21:00:01
阪神 藤浪、限度額いっぱいの2100万円減で更改 初の未勝利「自分見つめ直す」(スポニチアネックス)
コメント数 44 2019-12-06 14:00:01
沢尻被告が直筆入り謝罪コメント「心の底から後悔…人間関係を含めた違法薬物のつながり断つ」(中日スポーツ)
コメント数 42 2019-12-06 22:00:01
紀平梨花SP6位、コストルナヤ首位、ザキトワ2位(日刊スポーツ)
コメント数 40 2019-12-07 06:30:02
すでに3000台 ファミマの無人レジに万引はないのか?(ITmedia ビジネスオンライン)
コメント数 39 2019-12-06 17:30:01
アインシュタイン稲田、シミュレーションした整形手術代にスタジオ騒然 金額の桁が…(スポニチアネックス)
コメント数 39 2019-12-06 21:30:01
新着ログ
渋野日向子選手が凱旋、岡山弁で「応援してくれぇよ」(読売新聞オンライン)
コメント数 11 2019-12-07 13:30:01
FC東京はD・オリヴェイラ間に合わず…横浜FMとの“優勝決定戦”でエース負傷欠場(ゲキサカ)
コメント数 11 2019-12-07 13:30:01
せんだみつお 浅田真央さんに「“ナハバウアー”やって」(スポニチアネックス)
コメント数 12 2019-12-07 13:30:01
和田アキ子、沢尻被告が入院した病院は「私、来週行く…病室探しちゃおうかな」(スポーツ報知)
コメント数 29 2019-12-07 13:30:01
後継者難倒産が過去最高の見込み、「事業を任せられる人がいない」18.1%(MONEYzine)
コメント数 10 2019-12-07 13:30:00
夫婦別姓訴訟は「変われない日本」の象徴?(GLOBE+)
コメント数 10 2019-12-07 13:30:00
「トイレの神様」ヒットの植村花菜(Ka-Na)さん、NYで音楽活動「全部ひとりでやってみたかった」(DANRO)
コメント数 20 2019-12-07 13:00:03
ロッテ・島が現役引退 育成への契約打診も大学進学を希望(デイリースポーツ)
コメント数 12 2019-12-07 13:00:02
巨人坂本は5年契約5億円 5年務めた主将の座も現状維持のワケ(日刊ゲンダイDIGITAL)
コメント数 15 2019-12-07 13:00:02
羽生結弦 頂上決戦で優勝狙うもリンク外の収入はチェンに軍配(日刊ゲンダイDIGITAL)
コメント数 24 2019-12-07 13:00:02