■29年の再興戦略に盛り込み
良質な接客など、高度な「おもてなし」を実践するサービス事業者に対し、政府が税の軽減措置を導入する方向で検討していることが31日、分かった。サービス業に対する経済産業省の品質評価制度「おもてなし規格認証」の取得企業を対象に、新規導入した設備の固定資産税を軽減する。平成29年夏以降の実施を目指しており、29年の日本再興戦略にも盛り込む考えだ。
同認証を取得した事業者が、ITを利用した顧客情報の管理システムなど生産性向上につながる設備を導入した場合、設備にかかる固定資産税を3年間半減する。中小企業等経営強化法に基づく支援措置で、減税に必要な政府認定を優先的に受けられるようにする方針だ。
併せて、認証を取得した事業者が銀行から融資を受ける際に政府保証を付けるなど、資金繰り支援も検討する。
おもてなし規格認証は、2020年の東京五輪を視野に、サービス産業の活性化や生産性の向上を図ろうと経産省が平成28年8月に導入した。現在は、外国人を接客するために英語表記のメニューを用意するなど、必要な一定の項目を満たせば「紅」認証を取得できる仕組み。
28年末時点では、約2300社が「紅」認証を受けている。29年1月下旬からは、審査の結果を踏まえ、三つ星に当たる「紫」から「紺」(二つ星)、「金」(一つ星)を加え、4段階で評価する認証制度となる。
政府は28年版の日本再興戦略で、32年までに30万社の認証取得を掲げた。同認証を受けた事業者の業績向上に加え、減税などの政策支援が進むことで「制度の普及が加速する」(経産省幹部)と期待している。
コメント数 370 *複数のAPIを使いコメント保存しています。
tyu***** 2017-01-01 09:32:45
飴と鞭だな!
期待すると痛い目にあいそうだな。
chi***** 2017-01-01 09:57:55
取りあえず日本国民を「おもてなし」してみてはどうでしょうかね
azu***** 2017-01-01 16:01:24
税金払ってる日本人ファースト
tor***** 2017-01-01 11:17:38
申請書類作成に手間と費用がかかり、またそれを審査するのに役人の給料がかかります。費用対効果があるんかい。
mad***** 2017-01-01 09:40:53
間違ってる
rin***** 2017-01-01 09:30:58
儲かってない二流のところが三流の基準で減税される不思議。
mas***** 2017-01-01 12:10:53
どうせ基準があいまいなんでしょ?!
袖の下をしたところが認定されるのかな?
”袖の下” 以上に減税されれば、企業としては儲けが出るもんね。
jad***** 2017-01-01 14:22:35
派遣でホテルのホールとかやってる人は負担が増えそうだな。その代わりに時給が増えるとは思えないし・・・
おじさんですが言いますよ。 2017-01-01 14:32:58
ホテルの格好だけで心の無い接客と
下町の雑だけど愛も心もある接客
どっちがおもてなし?
lov***** 2017-01-01 09:49:03
一億総活躍とか、アホなことばかり考えつくなあとしか言えないわ。おもてなしは、受け取る側が感じるもので、基準なんてどう決めるの?
afr***** 2017-01-01 22:41:32
ISOもそうなんだけど、検査の時だけきちんとやっていれば資格取得できるようだと、劣悪な企業が増える原因にもなる。
deu***** 2017-01-01 23:20:31
「我が社は「おもてなし」がモットーです」
こんな理由でさらに過労死が増えそうですね。
けつかいしゅう 2017-01-01 09:57:13
エコカーにしてもそうだけど、安易な減税はやめるべきだよ。
そのしわ寄せは国民に行くんだろ。
消費者側を減税したほうが消費は増えて経済は活性化するんじゃないのかね。
ang***** 2017-01-01 09:44:52
おもてなし規格って?
ズブズブの癒着しかなさそう
一社会人 2017-01-01 22:04:16
ますますクレーマーが増えそう。。
tak***** 2017-01-02 03:39:38
公務員の給与もおもてなしされて上がる一方だよな。
min***** 2017-01-02 05:28:24
食べログみたいな胡散臭いサイトが基準になったりするんでしょうか?
kon***** 2017-01-01 12:35:46
代りの財源無いのによく言うよ
tad***** 2017-01-01 20:02:59
判断基準は官僚なんだよね・・・
所詮官僚のエゴで減税が決められてしまう。
ddn***** 2017-01-02 04:24:40
えっとこれどうやって基準作るの?
ike***** 2017-01-01 11:37:49
クレーマーが増えそうだなー
bun***** 2017-01-01 12:19:09
余計なことをするな。
kubire 2017-01-02 06:46:51
おもてなし減税は、やや気持ちの悪さを感じる。経産省も暇だね。
rsc***** 2017-01-01 09:48:40
うーん、なぜサービスだけ?他の業種でもやってよ。公平な税負担を!
ken***** 2017-01-01 21:53:11
実は特例的な減税は企業にとっては迷惑
逆にシステム改修費用が掛かる
jaj***** 2017-01-01 09:50:33
関係者の書き込みや賄賂を貰って書く人が増えそうだ。
プロフィールを表示出来ません。 2017-01-01 09:46:38
はっ?意味わかんねぇし…
こんな事しかしねぇなら歳費もっと削れるな…
そろそろ、キレてもいいかな。 2017-01-01 13:11:08
民間や海外の粗悪参入を防ぐ目的?
政府なり自治体なりが
格付け認定するって事でしょか?
yamamomo 2017-01-01 10:49:38
減税のためにおもてなしするって、
なんか腹黒くて計算高い。うわべだけってかんじ。
心からおもてなししてるところと、
どのような差が出るのか見ものだね。
kls***** 2017-01-01 13:02:46
で、またほかにしわよせですか。
wbj***** 2017-01-01 12:37:43
ISOとかもやけど、こんな認証デタラメばっかりや。
ある企業の工場は、ISO持ってるけど冷却設備は老朽化でフロン漏れまくりやし。
fko***** 2017-01-01 09:35:45
これを励みに頑張って消費者にいいものを届けられる企業が増えれば喜ばしいことですね
nao***** 2017-01-01 11:57:08
こういうので移民2000万人増やすこんたんでしょ。
bla***** 2017-01-01 22:17:09
基準が不明瞭。不公平な政策が多いね
bra***** 2017-01-01 09:39:25
利権のための新制度か
qqt***** 2017-01-01 21:56:20
もっとまともな景気対策を考えて下さい。
ari***** 2017-01-01 09:40:39
また新たな利権が出来るのかな
***** 2017-01-02 10:10:36
どうとでも取れる規格ですこと?明確な基準が無いぶん、業界への、官から民への働きかけが容易なよう気がする。
tom***** 2017-01-01 18:49:10
いいサービスの裏にはそこで働く人達の頑張りがある。これで働く人達の激務に拍車をかけないことを祈ります。
ken***** 2017-01-02 03:57:50
相対評価にならないよう、基準は必要。
旅人 2017-01-01 09:56:43
認証制度もお金が掛かる。
規制の一種だよ。
規制緩和は何処に?
さ迷える猫 2017-01-01 09:50:44
他にも早く解決しなければならない議題が山積してると言うのに降ってわいた様なおもてなし減税が決定したと言う事には何か胡散臭い裏が有る様にも思える。
この制度を利用してオリンピック予算が更に拡大する企業が増えてくるのでは?
ダスト 2017-01-01 19:40:46
審査は天下り法人ご受け持つの?
k_a***** 2017-01-01 10:35:57
従業員の教育費で固定資産税減税分は吹っ飛びます。
まあ、資格を取っただけの体裁(中身が伴っていない)が現実だと思うが?
motto185792 2017-01-01 09:27:46
「紅」認証の色が不気味だ.紅は中国共産党の色。紅軍とはまさにそういうことなんだよ昔から。役人の大半が中国系とこれではっきりしたわけだ。紅認証とは、中国系の社長とか資本が入っているという意味だろうな。
fzf***** 2017-01-01 17:35:04
全く意味がわからない。
この減税は誰か望んだのか?
rea***** 2017-01-02 01:10:49
んー、対象になればラッキーくらいかな。こんな減免制度で、「じゃあうちも」なんて前のめりになるほど景気はよくないよ。
dea***** 2017-01-01 19:30:33
おもてなしした結果東京五輪gdgdじゃねーかよ!
裏がありきのおもてなしやめれー
kat***** 2017-01-01 22:07:29
新規設備投資の需要を掘り起こすと偽銀黒が金融緩和措置正しいと
判断するも、現在誤りだったと認めない姿勢があるんだが、理解してる
ken***** 2017-01-01 18:58:59
もう少し明確な物差しで減税する項目を選んでほしいな
ita***** 2017-01-01 10:03:54
外国人には優しく、延々減税負担は軽減。
本邦国民には冷徹、重税化の一途。
酷い政治が続きますねェ。
本邦のトランプ誕生は、まだ?でしょうか
ねェ。
Kankoku daikirai 2017-01-01 11:23:58
減税して、我が国にメリットあるの?
メリットとデメリットを明確に数字で示して欲しい。
政府のすることは、この数字化がないから赤字がどんどん膨れるし、不公平感を感じる。
mky***** 2017-01-01 09:31:44
格好だけの景気対策は、2017年はやめてくれ!
年明けから悪いニュースかよ!
tom***** 2017-01-01 09:50:14
おもてなしいい所はお客さんくるから支援なんて必要ないでしょ!
献金目当てですか?
geb***** 2017-01-01 19:36:54
『おもてなし』云々言うのなら、外国発行のクレジットカードがどこでも使用出来るようにして欲しい。外国人観光客はもちろん、海外在住の日本人も「外国発行のクレジットカードは使用出来ません」という事態に何度も遭遇し、途方に暮れる事しばしば。確実に使えるのはホテルくらいだし。
ljm***** 2017-01-01 20:23:21
IT屋の現場労働者がさらに疲弊しそう。
外国人にこびへつらった結果、SE目指す人が少なくなって国力増進にはさらにマイナス、なんてことにならん?
ところで公務員もサービス業の一種だよね?まず軽罪残業省と強制労働省でこの認証とって見たら?
h***** 2017-01-02 00:16:03
ムチムチ高身長美女がブルマ履いて生活する場合は減税します。
mik***** 2017-01-01 23:26:46
結局、過剰なおもてなしで末端社員は更に疲弊。
『公務員お金もらい過ぎ税』の方が国民は納得すると思うw
sat***** 2017-01-01 09:26:39
おもてなしってことは裏だけってことですね。
減税するなら、タックスヘイブンで逃げてる金集めて消費税なしにしたらどうですかね。
fs0***** 2017-01-01 11:30:23
その会社が基準を満たしていると言う国の基準があやしい。出来レースあり認定の決まっている企業に対する形式的事前審査
gp.jtdmw 2017-01-01 15:48:35
単なる大企業優遇じゃ…。
すべての起源は韓国 2017-01-01 09:50:24
公務員にボーナスが出るどころか増額までしてるんだから、増税する必要はありませんよね。
mai***** 2017-01-01 09:23:37
いつのまにか観光振興しかできない5竜谷に転落をした、
toy**** 2017-01-01 15:51:11
おもてなし=裏ばっかりです。
わらしべ長者 2017-01-01 09:43:15
曖昧な減税だなあ。
cha***** 2017-01-02 08:47:43
観光業界から自民党への献金の見返りが露骨すぎる。
con***** 2017-01-01 23:00:43
e-TAXと似てるな。外国人にはAI搭載のマツコロイドに接待させたら、減税してくれるのかもよ。不思議なおもてなし。
ニセ仕事人 2017-01-01 09:51:36
見え透いた愚作。
選挙対策。
日本は観光で救われない。
yama 2017-01-01 10:07:33
「おもてなし規格認証」の認定でお金がかかるってことか?
ISO、ISMSとかの役に立たん制度と同じだな
n_m***** 2017-01-01 10:08:50
こんなの作ったら経営者たちが従業員にたいして無理ばっかりさせそう
das***** 2017-01-01 10:04:47
恩恵を受けるのは大企業だけですね。
阿部は中小企業潰しがあからさまですね。
ota***** 2017-01-01 13:09:02
大反対
対価を払える人が利用すればよいし、サービスの良い企業は既に広告でPRしているし、ネットや雑誌などで評判になっている
そもそも小売りや外食などの三次産業は過当競争にもほどがあり、助成の必要はない
表示できません 2017-01-01 11:47:24
ブラックサービス企業には減税で、そこで働く従業員はガラス張りの税徴収ですか?
cha***** 2017-01-02 02:37:33
旅館業を天下り先として標的にしているのが分かる
人員が余っている様ですから来年度の経産省の予算は半額にしましょう
logx 2017-01-01 09:37:55
下らない減税をする前に、中小企業のサービス業の悲惨なサービス残業を撲滅する措置をとった方がいい。そんな状態で、質の高いサービスなんか提供できるか?
oct***** 2017-01-01 08:52:17
政策に何かが欠けている。
労務管理がしっかり、労基法を守る企業や経営者が絶対条件だ。
銀行融資も同じで銀行の姿勢も国が管理するくらいの条件が必要だろう。
自民党の一番悪い部分をどう是正するか、総理の判断だ。
top***** 2017-01-01 09:27:16
ではやらないということ
***** 2017-01-01 11:58:24
税金減らすうんぬんより、経営が悪化する前の会社に国が国民政策金融公庫に指示して、資金をかすのが優先だと思う。利息を補助するとかして。結構、なくてはならない、漁業の船首がつぶれて二度と引き継いでやる人がいない業種がたくさん日本にはあると思う。
ぼけ丸 2017-01-02 09:53:35
「おもてなし」と言うことは表に出さないの。そっとさりげなくやるのが真の「おもてなし」です。非常識なキャスター以来おかしくなってきた。
miy***** 2017-01-01 23:06:44
金で釣ろうなんて、ゲスいなあ~!
(-_-;)
「おもてなし」と「お金」は
一緒にしない方が良くないですか?
頭が腐った人が考えたら
こうなった、って感じのアイデアですね。
さすがです。
cb7***** 2017-01-01 09:23:55
どうせ認定機関設立して、経産省の天下りポストを増やそうとする魂胆。
wat***** 2017-01-02 02:02:04
観光客がお金を出すサービスは、オモテナシでは無く、アタリマエ。中国人ならディスカウントを望み、欧米人ならフレンドリー(世間話が好き。せめて英語で接客してくれ)さを求める。
ino***** 2017-01-02 00:38:17
変な減税。もっとほかのところに頭使って。
pil***** 2017-01-01 09:52:44
またこの行き当たりばったりの減税でどの利権が私腹を肥やすのか。
tom***** 2017-01-01 09:48:50
いいね!。卓上での計算で自分たちの実績を作って出世するんだから。10年ぐらい同じポストでいて評価してもらって下さい。
zzr***** 2017-01-01 09:39:51
観光立国はテロとか災害が有ると落差が大きく出る不安定な政策
正に東洋のギリシャ
kou***** 2017-01-01 09:45:51
官僚政治家財政界の新しい既得権益になりそう
痴呆建設局 2017-01-01 11:32:13
ATMやセルフレジ、自販機などのおもてなしを必要としない利用者こそ優遇するべき。
bom***** 2017-01-01 12:32:25
省庁の思惑の為に何でもかんでも減税絡ませちゃダメだと思うぞ。
どこか増税するか国債乱発かだろ?
後、文章の終わりの方な、役人の認定によるランク付け…利権や癒着を想起してしまうんだよな。
いや、ま、信用の問題だからさ、今後の実績次第では確固たるものになる可能性もあるやもだけどさ。
geo***** 2017-01-02 09:23:39
センスの無いことするよね~。
sg2***** 2017-01-01 09:51:45
安倍政権になって、本当にばら撒きすぎ。
安倍は辞めた後など関係ないと思ってるはず。
今しか考えてない!
hid***** 2017-01-01 09:33:26
リースならば、固定資産税はかからないが
金利がかかってしまう。
現金をたくさんつかえる、金持ち企業の
税金逃れの道になるのでは?
銀の鷲は安倍内閣の即退陣を求めます! 2017-01-02 10:28:40
正直、こんな減税が無くてもおもてなしをしてもらえる人々が減税によって更に恩恵を受けるだけで、今まで何も恩恵の無かった人々は何も肖れない、そんな減税になりそう(;´Д`)
そして、恩恵を授ける為の減税分は恩恵にどうやっても肖れない人々からむしりとる、そんな風になりそうな予感(‾□‾;)
ume***** 2017-01-01 16:37:56
無意味なおもてなしもどきの行為、過剰なもてなしは嫌味であり、逆効果。自然な対応が一番。だいたい、どのように判定するのか?業種によっても異なるでしょう。また心のこもっていない対応の方が問題。禁煙の促進、盲導犬の受け入れ促進、素早い行動などすべき事は多い。
ドラドラモンスター 2017-01-01 09:32:25
ただでさえ低賃金、過重労働のサービス業の労働者をますますいじめる結果になりそうな制度ですね
儲かるのは企業だけのような気がする
kub***** 2017-01-02 03:27:42
減税だけでなく、外国人観光客のモラルも向上させないといけないのでは?
金に目が眩み心がなければ、いずれ日本人と外国人観光客の間に深い溝が発生、差別問題が増加するのでは?
外国人頼みで、GDPの6割を占めると言われる国内消費を増加させる位なら、景気良くなるまで消費税増税をやめたら?
法学部出身の財務省に、いつまでも振り回されてほしくないですね。
fur***** 2017-01-01 13:03:25
おもてなし規格認証・・・認証を得るために今までやってたサービスを捨てるところも出てくるんじゃないか?
介護制度の失敗をまた繰り返すのか。
役人は利権を得られりゃそれでいいのか?
Wolkenbruch729 2017-01-01 09:53:37
過重労働を推進するとか想像もできずに、「おもてなし」という大雑把な概念をなんとなく奨励しなければいけないと思い、小学校の教員が「なんとかで賞」を作るのと同じ程度のメンタリティで思いついたんだろう。
それに関わる公務員の人件費・軽減のための財源・そして認定を目指そうなどと思いついた経営者の無責任な号令に振り回される仕事現場の負担は莫大だ。
sce***** 2017-01-01 10:18:50
対法人の減税による税収減分を個人負担増で補うことになれば、ますます景気は冷え込む。 そもそも減税に値する「おもてなし度」を測る基準は? また、サービス過剰になれば現場が疲弊することになると思うのだが。
ftw 2017-01-02 02:14:15
あのぉ、もう少しまともな政策ないですかね。
関連記事
“日本輸出規制対応”素材・部品大国ドイツと協力強化(WoW!Korea)
コメント数 10 2019-12-10 14:30:00
コンビニおでん「無断発注」「販売中止」問題が暴く画一的ビジネスの限界(ITmedia ビジネスオンライン)
コメント数 11 2019-12-10 10:30:00
【論調比較・GSOMIA失効回避】「日本の完勝」 産経に高揚感(ニュースソクラ)
コメント数 20 2019-12-09 15:00:00
お客が300万人増えないと割にあわない!? サイゼリヤがキャッシュレス決済導入に慎重になる理由を考察(ITmedia ビジネスオンライン)
コメント数 10 2019-12-09 07:00:01
日本がAI後進国なのは“モノづくり至上主義”のせい――SBG孫社長が指摘 東大とタッグで挽回目指す(ITmedia NEWS)
コメント数 21 2019-12-06 22:00:02
急増するコンビニ店の倒産 「ドミナント戦略」に疲弊、倒産理由「同業店との競合」が最多(帝国データバンク)
コメント数 25 2019-12-06 10:30:01
日韓、政策対話へ準備会合 輸出管理めぐり日程調整(時事通信)
コメント数 11 2019-12-04 23:30:01
5G整備加速狙い、携帯事業者向け減税へ 自民党税調(朝日新聞デジタル)
コメント数 10 2019-12-03 09:00:01
日韓の局長級輸出対話の事前協議韓国代表団、ウィーンへ出国(WoW!Korea)
コメント数 14 2019-12-02 18:00:00
韓日、きのう局長級輸出管理政策対話に向け準備会議…「12月の開催で合意」(中央日報日本語版)
コメント数 21 2019-11-29 12:00:01
コメント数 ランキング
長嶋一茂 巨人時代、エース・桑田に感謝していた「すごいなって」(スポニチアネックス)
コメント数 49 2019-12-13 23:00:01
広島・長野 FA人的補償制度改革を直訴(東スポWeb)
コメント数 48 2019-12-13 17:30:01
女の子の好きなキャラ1位「すみっコぐらし」...“ちょっぴりネガディブな気持ちに寄り添い”市場規模は300億円に!?(MBSニュース)
コメント数 48 2019-12-13 23:00:01
貴ノ富士、後味悪い引退 暴力繰り返し、協会批判―大相撲クローズアップ(時事通信)
コメント数 48 2019-12-14 08:00:01
ロシアのザギトワ選手が活動停止 事実上の引退宣言となる可能性(共同通信)
コメント数 45 2019-12-14 07:30:01
「都庁に爆弾」電話の疑い 逮捕の男「今回は大目に見て…」(TOKYO MX)
コメント数 43 2019-12-13 23:00:00
庵野秀明企画・脚本「シン・ウルトラマン」勇姿が初公開!斎藤工「美しさがある」(映画.com)
コメント数 41 2019-12-14 14:00:01
センバツ「21世紀枠」9候補を発表 8校は初 出場3校は1月24日決定(毎日新聞)
コメント数 41 2019-12-13 16:00:01
“1日ビール1杯”でも飲み続けると「がんリスク5%上昇」!? 東大の研究チームに詳しく聞いた(FNN.jpプライムオンライン)
コメント数 36 2019-12-13 20:00:02
活動休止表明のザギトワ、苦しんだ1年半…コーチには平昌五輪後に休養意思も(デイリースポーツ)
コメント数 35 2019-12-14 09:00:01
新着ログ
海外メディアはザギトワの活動休止表明に衝撃と皮肉「ロシア選手交代はまるでベルトコンベア」「4回転を学べなかった」(THE PAGE)
コメント数 11 2019-12-14 14:30:01
大相撲の東関親方が死去 元幕内潮丸、41歳の若さ(共同通信)
コメント数 14 2019-12-14 14:30:01
徳島、6年ぶりのJ1復帰へ貴重な先制弾!残留目指す湘南はビハインド(GOAL)
コメント数 12 2019-12-14 14:30:01
“下剋上”狙う徳島が1点をリードして前半終了…このまま行けば湘南はJ2降格(GOAL)
コメント数 23 2019-12-14 14:30:01
三浦桃香 ファンからの直筆メッセージに涙 体調不良の原因究明へ複数検査(スポニチアネックス)
コメント数 11 2019-12-14 14:00:01
元幕内・潮丸の東関親方が死去 血管肉腫のため、41歳の若さで(スポニチアネックス)
コメント数 12 2019-12-14 14:00:01
庵野秀明企画・脚本「シン・ウルトラマン」勇姿が初公開!斎藤工「美しさがある」(映画.com)
コメント数 41 2019-12-14 14:00:01
今田耕司 所得隠しで休養のチュート徳井に“囲む会”の銀座すし店支払いさせていた(デイリースポーツ)
コメント数 34 2019-12-14 14:00:01
個人所有のクルマ、10年後には2割減?シェアード・カー拡大で販売店に大打撃か(THE PAGE)
コメント数 18 2019-12-14 14:00:01
中国、譲歩勝ち取る トランプ氏の足元見透かし 対米貿易協議(時事通信)
コメント数 13 2019-12-14 14:00:00